お問い合わせ

誹謗中傷・
風評被害対策

誹謗中傷・風評被害対策

EC事業を行ううえで、ネット上の評判は売上に大きく影響を及ぼします。
自社の製品やサービスについて誹謗中傷や風評被害を受けた場合、これを放置してしまうとEC事業では致命的な損害を受けるリスクにつながりかねません。
  • 商品に関する
    レビュー被害・
    ネガティブレビュートラブル対応
    自社で展開している商品に対する事実ではない悪質なレビューを放置しておくことはEC事業を行ううえでも大きなリスクがあります。ファースト&タンデムスプリント法律事務所では、商品に対する自社サイトやポータルサイトへの悪質な書き込みに対する削除依頼を実施、その後も継続して被害に遭っている場合には書き込みをした人物の特定するための発信者情報開示請求の対応が可能です。
  • 会社に対する風評被害・
    悪質レビュートラブル対応
    商品への悪質なレビューが継続的に発生していると、さらに発展して会社への悪質なレビュー・書き込みをされてしまうケースも少なくありません。近年は転職サイト等の発達により退職者による書き込みも増加しています。ファースト&タンデムスプリント法律事務所では、そういった会社に対する風評被害についても対応が可能です。削除対応を行うことで売上のみではなく、優秀な人材の獲得にも繋がります。

誹謗中傷・風評被害を
放置することのリスク

  • ネット上の悪い評判をみたことで購入が見送られ、結果として売上が減少してしまう
  • 情報収集時に悪い評判を見られることで企業のブランドイメージが悪化

当事務所でのサポート事例

  • 商品の比較サイトで自社商品を中傷された事案について、比較サイトへの訂正要求を実現
  • 医師による商品紹介ページで自社商品を中傷された事案について、該当箇所の削除要求を実現
  • インスタグラム上に自社を中傷する動画がアップされた事案について、削除依頼を実現
ご相談の流れ
  1. 平日・休日・時間帯問わず、いつでも、メールフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
  2. 原則として24時間以内に、当事務所からメールを返信させていただきます。
  3. 貴社の現状、ご要望を詳しくお聞きして、法律上の問題点を整理した上で、見通しや、解決の方法について、具体的にアドバイスいたします。